手作りの席次表

持込み料ありの結婚式場でも、持込み料がかからないことが多いペーパーアイテム

私たちは招待状や席札、お料理のメニュー表はホテルにお願いして、

席次表&新郎新婦プロフィールをまとめた冊子を自作することにしました。

 

スポンサードリンク



 

最近は式場ではなく、インターネットでコスパの良いペーパーアイテムを注文する方も多くなっている印象ですが、私たちの席次表は企業などを通さない、正真正銘の手作り。

自作、と言っても私たちがしたのはホテルの専用システムで一度作った席次表をあらためてExcelに打ちこむ作業のみで、

デザインや使用する紙の調達などは、すべて姉にお願いすることになっていました。

この招待状と統一感の出るデザインで、クラシカル感あるものを、とお願いすると、

Photoshopでいくつか候補をデザインしてくれた姉。

どの候補もかわいくて上品でとっても捨てがたかったのですが、③に少し手を加えたデザインでお願いすることにしました。

 

中の挨拶やプロフィールページなども同様にデザインしてもらい、そしてできあがったのがこちら。

まずは表紙。サイズは小さくA5におさめ、左上を金色のハトメでとめています(私は不器用かつ時間がなく、結婚式直前に印刷された紙を裁断してとめてくれたのは父です。本当にありがたかった…)。

このA5サイズ且つハトメを使用する作り方は、2年くらい前、親友が結婚式で手作りしていたのがかわいすぎて、それを参考にさせてもらいました。友人たちの結婚式のペーパーアイテム、どれも本当に参考にさせてもらえて、すべてとっておいて良かったなあと実感しました(自分の式が終わった後ももちろんとってありますが)。

ちなみにこの席次表に使用した紙は、姉が京都の紙屋さん(?)から取り寄せてくれたもので、高級感のあるしっかりとした質感の紙です。

真っ白ではなく、アイボリーというか、それよりも少し黄色がかった温かみのある色合い。

上の写真では一部消していますが、新郎新婦の名前と、結婚式の日付が入っています。

2ページ目は挨拶文。たしかウェスティンで席次表を作る際に記入するシートに書いてあった文言から拝借した気がします(笑)

こちらも一部消していますが、新郎新婦の名前と結婚式の日付、そして最下部には新居の住所が入っています。

3ページ目、新郎新婦のプロフィールです。

プロフィール写真はエンゲージメントフォトの写真を使用しました。

恥ずかしいのでほぼ回答を消していますが(笑)、写真のように中央にテーマを載せ、それに対する回答をそれぞれお互いの欄に記載しています。

中央のテーマも、ウェスティンで席次表を作成する際の記入シートに書いてあった項目からいくつか抜粋しました。

4ページ目には、エクセルで作った席次表を。こちらはA4横サイズで蛇腹折りにしてつけました。

いろいろ消しているので参考にならないと思いますが、一応上の部分だけ載せてみます(笑)

この席次表、本当に何度確認して何度作り直したかわからないくらいなのですが、当時まだ彼と一緒に住んでいなかったので、修正データを送ったり送り返されたりしているうちに、最終版データがどこかで入れ替わってしまったみたいで。。

あんなに確認したのに、一箇所だけ間違っていたことがすべて印刷した後に発覚してものすごい脱力感を覚えました。。。

幸い、人の名前ではなくて肩書の部分だったのですが、1人だけ「新婦友人」を間違えて「新郎友人」と記載してしまう凡ミス…。

さすがに全部を印刷し直すことは不可能だったので、本人には事前に連絡をして謝罪した上で(もちろん、「全然大丈夫!」と言ってくれましたが)、一部だけ修正版を作り、当日はその子には修正版を渡してもらうよう、受付の子にお願いしました。

完璧を求めてはいけないのですが、完璧主義なだけに相当気力を吸い取られた出来事でした。。自分が逆の立場だったら、全然気にしないのに。。

 

…と、ちょっぴりほろ苦い記憶の残る席次表作り(笑)

いろいろあったけれど、それでも自分たちの目指すシックな雰囲気で、オリジナルの席次表を作成できたことは良い思い出です! デザインを引き受けてくれた姉にも感謝^^

企業に頼んでしまった方が間違いなく楽だとは思いますが、ペーパーアイテムにこだわりたい!という方は、完全に手作りしてみるのもひとつだと思います。

igやPinterestにも素敵なデザインのものがたくさん載っているので、ぜひいろいろ見てイメージをふくらませてみてください^^

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です