第4回 披露宴打合せ② 会場装花・BGM

ウェスティンホテルでの披露宴前最後の正式な打合せ、前回の記事の続きです。

午前10時から始まった打合せですが、13時半を回ったところで所用のため一時離脱。

18時より、あらためて再開となりました。

スポンサードリンク



会場装花・テーブルコーディネート

最終打合せの時までには結婚式の予算見積書がプランナーさんから送られてくるかと思うのですが、

この見積金額、一番初めの式場見学の際に出していただいた見積もりの1.5倍以上になっていました(笑)

初めの見積もりはゲストの人数もなんとなくしかわからない上、基本的に最低プランで出されているので、そこから跳ね上がるのは仕方がないのですが、

ここで一旦余計なものがないか見直し、削れる部分は削るのもひとつだと思います。

 

私たちが主に見直したのは会場装花の部分で、各卓に飾る予定だったグリーンを削ったりしたのですが、

この選択によって逆に会場の雰囲気がしゅっとまとまり統一感が出て、削るべき部分を削ぎ落として本当に良かったな、と思いました。

この段階では実物のテーブルコーディネートを見ることはできず、全体像を想像するしかないので、担当のフローリストさんが「良い感じになると思います」と言ってくださったのも安心できた要素でした。

 

私たちは「楓」の会場を全面使うことによって広さが出る分、高砂の背景が真っ白になってしまう(会場半面だけ使用の場合は、高砂の後ろに大きな絵画が来るので寂しくない)ので、

高砂の背面にもお花を置いていただいたのですが、これも両サイドに置くか、中央にだけ置くかでもちろん金額が変わってくるので、このあたりも懸念ポイントでした。

こちらも予算をできるだけ抑えつつ、フローリストさんと相談の上、結局両サイドに置いていただいたのですが、

高砂で撮る写真は多いので、当日カメラマンさんに撮っていただく写真もとても華やかになり、この選択で間違いなかったと思っています。

 

また、当日のヘアアレンジで生花を使う場合は、この打合せでフローリストさんにヘアメイクリハの写真を見せると、花の色や種類、本数をその場で確認してもらえるのでスムーズです。

 

そしてこの打合せの最後で、担当のフローリストさんが私と同じくミュージカル好きだったことが発覚(笑)

もっと早く知っていればいろいろ話もできて楽しかっただろうな、と悔やまれますが(笑)、このエピソードによって、きっと担当の方と私は感性が似ているはず!と思い、安心して装花をお任せすることができました^^(笑)

 

また当日レポでたくさん写真載せますが、当日の高砂の様子をちょっとだけ。

Photo by TOMY PHOTO STUDIO

淡いピンクを基調にアクセントで白い花を混ぜてもらい、会場全体が上品で温かい雰囲気になりました^^

BGM

ラストは、こだわりを詰め込んだBGMの打合せ。演出担当の方が、午前中に預けたCDですでに曲を確認してくださっていたので、スムーズに運びました。

念のため、ポイント曲を1曲ずつ一緒に聞いて確認。入場曲については、扉を開けるタイミングも確認させていただきました。

個人的に大好きな音楽ばかりなので、とてもテンションの上がった打合せでした(笑)

BGMについての記事にも少し書きましたが、この時点ではエンドロールの曲が確定していなかったので、

10月初旬、余興で使うCDを届けに行った際に、あらためて打合せの場を設けていただきました。ここでようやく、エンドロールの曲も決定^^

 

こんな流れで、第4回目の打合せが終了したのは夜20時半。

午前3時間半+午後2時間半で、トータル6時間くらいの長い長い打合せでした。

 

私たちもへとへとになりましたが、つき合っていただいたホテルの方々には本当に感謝。

最後におまけで、打合せを通して感じたことを書いておきたいと思います。

打合せを通して感じたこと

結婚式にかかる費用って、「なぜこれだけのことにこんなに!?」と思ってしまうくらい高いものが多いのですが、その内訳ってきっと人件費なんですよね。

ブライダルフェアに参加するのも基本は無料だし、何度も繰り返す打合せも、それ自体には費用はかからない。

だからこそ、結婚式当日に回収するしかないわけで、当日にかかるコストは膨大なものになるのですが、これはある意味仕方がないかな、と思います。

無駄な費用をかけないように金額交渉をすることも時には大事だけれど、プランナーさんや担当の方々にエネルギーを使っていただいた分、感謝してお返しするような気持ちで臨むことも大事だな、と。

あくまで個人的な意見ですが、結婚式を通してたくさんの方に協力していただいて、そう感じたのでした。

 

以上、ウェスティンホテルでの打合せについてでした。

今後の記事では、手作りの席次表やウェルカムグッズについてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です